稲葉直人プロデューサーが独自企画として練りに練ってきた、「今夜、ロマンス劇場で」が、9年の構想期間を経て公開されました。映画文化への熱意が込められた意欲作です。
「一番の娯楽が映画だった時代」を舞台に、心温まる恋が描かれます。
坂口健太郎と綾瀬はるかの(実質的)初共演作。二人のユーモラスな会話に笑いつつも、運命に翻弄される姿には涙腺が緩むはず。コミックスや小説の実写映画が増えるなか、「新感覚」の美しい恋愛映画が登場しました。
宇山佳祐(信長協奏曲など)の書き下ろし脚本を、武内秀樹監督(テルマエ・ロマエ、のだめカンタービレなど)が映像化。
映画監督を目指す健司(坂口健太郎)の前に、映画の登場人物のはずのお姫様・美雪(綾瀬はるか)が、画面の中から登場する。
だんだん仲が深まっていく二人ですが、色々な苦難に直面します。
「オズの魔法使い」「カイロの紫のバラ」「キートンの探偵学入門(原題:忍術キートン)」「ニュー・シネマ・パラダイス」、そして「銀座旋風児(ギンザマイトガイ)」「狸御殿」など、幅広い分野の名作のオマージュが多くあるなど、映画通を唸らせる仕掛けも満載です。
「高台家の人々」「海街diary」に出演している二人ですが、一緒のシーンが存在しなかったため、今回が実質的に初共演。
お互いのイメージについての質問が出ると、綾瀬はるかは「海街diaryの際は、物静かなイメージでしたが、今回はかなり気に掛けてくれました」と語りました。すると、坂口健太郎は「心強かった?」と口をはさんで、笑いを取りました。
そして「温和な人」と評された坂口健太郎は、綾瀬はるかについて「バラエティー番組などで見かける際の印象が強く、掴みどころのなさが魅力なのだと思います」と言うと、綾瀬はるかは「でも、しっかり者に思える?」とつっこむ。吹き出す彼でしたが、特に反論はしませんでした。
「その通りですね。女優としても一人の人間としても、強い芯があると思います。撮影開始直後にそれが分かりましたし、演じている際もそれが伝わってきます。天然キャラとしてテレビ出られていると思いますが、それだけじゃない魅力が溢れている方だと感じます」
「印象深い撮影場所」を聞かれると、二人とも「ロマンス劇場」と回答。
平成11年に閉館した足利東映プラザ(栃木県)に、撮影のために手を加えたそう。
白黒映画の世界の住人だった美雪が、この場所で「色彩」の魅力に出会います。
彩りの美しさは、ついつい言葉を失うほどだったそう。
綾瀬はるかは他にも、作品のスタッフをモチーフにした様々なポスターや、非常にキュートなダイヤ柄の模様の廊下が印象に残っているようです。また、坂口健太郎は、今に残る映写室で行った演技について「映写機のフィルムを操作する機会がありました。当時のテクニックをそのまま再現したかったので、リハーサルも繰り返しました」と語っています。
また、彼はホタルが鮮やかな小川のシーンも思い出深いと言っています。
前半部分の笑いを誘う雰囲気からいきなり、美雪の「人間と接触すると消滅してしまう」という事が分かってしまい、ストーリーが深刻になっていきます。
撮影していた際には「悲しい感情が強かった」そうですが、完成品を観ると、美雪のピュアな気持ちに感動させられたそうです。「前半部分の美雪は、接触できないという事情があるからこそ、健司に冷たかったんですね。ずっと共に過ごすための距離感を保つためだったと判明したタイミングで、一気に愛情があふれだします」とのこと。
「今夜、ロマンス劇場で」は、二人の恋がメインテーマですが、時代の変遷と共に人々の記憶から消えていく「映画」のための物語でもあります。
「小さい頃、映画館は別世界でした。巨大な画面の前に座る、というだけでも心が踊りました」と綾瀬はるか。
すると、坂口健太郎は「ファミリー向けの映画でもあります。老若男女、家族みんなで味わってほしい作品です」と語りました。
「スクリーンで目の当たりするべき」魂のこもった本作。
美麗な世界観に入り込める映画館に足を運んでこそ、十二分に楽しむ事できるはずです。